2019年12月09日
富永さんのウクレレアレンジ掲載~♪『ウクレレマガジンvol22 winter』12月10日発売~♪
2006年にホノルルでハワイ製のウクレレを購入しました、
ホノルルマラソン完走の自分へのご褒美
、

以降、ライブで何度か弾きましたが、、、
いつもの如く、ごく中途半端に自然消滅
、、、
、
来年1月にひょんなことから弾く機会に恵まれた
、、、のですが、、、
これも、突発的なお祝い事と重なり、あえなく参加できなくなりました
、
、
でも、久しぶりにウクレレを引っ張り出して何度か弾きました、
チューニングも、コードも全く忘れていましたが、ま、少し弾いていると思い出します、
お手軽に弾けるウクレレ、また弾いてみるかな
、
、
記事はBMQの富永さん、
「ウクレレマガジン」にアレンジ寄稿です
、

【富永 寛之さんのFBから転載】
12/10発売のウクレレマガジンvol22 winterにソロクウレレアレンジ寄稿しました。
連載はじめてもう長らくになりますが、なかなかの人気雑誌で予約段階でアマゾンランキング上位に食い込んでいる模様です。
今回の選曲は◎富永寛之のソロ・ウクレレ(WEB連動) 「小さな恋のうた」MONGOL800「大きな古時計」 「京都慕情」ベンチャーズ「北の国から」 「五番街のマリーへ」ペドロ&カプリシャス「悲しい色やね」上田正樹「I'll See You In My Dreams」 「Waltz For Debby」ビル・エヴァンス と、相変わらず節操なく集めてみました。
アレンジといっても別に何もしてなくて、自分流にポロポロ弾いて動画にしてから採譜といういつものスタイル。簡単なのから、自分でも二度と弾けないものまで全てお見せしています。
メロディは太字で表していて、コードもシンプルにふっているので、ソロクウレレでなくても複数でアンサンブルをどんどんやって欲しいですね。
またワタクシの単本教則本「ジャズアレンジでたのしむソロウクレレ映画音楽集」と「ちょっぴりジャズ気分のソロクウレレ名曲選」もロングセラーで好評です、こちらの方は連動動画に加えて、CD付です、併せてどうぞ♪
(転載ここまで)
、
、
ホノルルマラソン完走の自分へのご褒美


以降、ライブで何度か弾きましたが、、、
いつもの如く、ごく中途半端に自然消滅

、
来年1月にひょんなことから弾く機会に恵まれた

これも、突発的なお祝い事と重なり、あえなく参加できなくなりました

、
でも、久しぶりにウクレレを引っ張り出して何度か弾きました、
チューニングも、コードも全く忘れていましたが、ま、少し弾いていると思い出します、
お手軽に弾けるウクレレ、また弾いてみるかな

、
記事はBMQの富永さん、
「ウクレレマガジン」にアレンジ寄稿です


【富永 寛之さんのFBから転載】
12/10発売のウクレレマガジンvol22 winterにソロクウレレアレンジ寄稿しました。
連載はじめてもう長らくになりますが、なかなかの人気雑誌で予約段階でアマゾンランキング上位に食い込んでいる模様です。
今回の選曲は◎富永寛之のソロ・ウクレレ(WEB連動) 「小さな恋のうた」MONGOL800「大きな古時計」 「京都慕情」ベンチャーズ「北の国から」 「五番街のマリーへ」ペドロ&カプリシャス「悲しい色やね」上田正樹「I'll See You In My Dreams」 「Waltz For Debby」ビル・エヴァンス と、相変わらず節操なく集めてみました。
アレンジといっても別に何もしてなくて、自分流にポロポロ弾いて動画にしてから採譜といういつものスタイル。簡単なのから、自分でも二度と弾けないものまで全てお見せしています。
メロディは太字で表していて、コードもシンプルにふっているので、ソロクウレレでなくても複数でアンサンブルをどんどんやって欲しいですね。
またワタクシの単本教則本「ジャズアレンジでたのしむソロウクレレ映画音楽集」と「ちょっぴりジャズ気分のソロクウレレ名曲選」もロングセラーで好評です、こちらの方は連動動画に加えて、CD付です、併せてどうぞ♪
(転載ここまで)
、
、
syougai1pon at 05:30│Comments(0)│Books