2021年01月29日
吉田拓郎、泉谷しげる、海援隊を手掛けた名門「エレックレコード」が“再興”!?
初めて自分のお金で買ったLPレコードは、
エレックレコードの「泉谷しげる登場」でした、

確かジャケットか帯には『実況録音盤』と入っていたような気がします、
(たしか、、、)
、
泉谷しげるのデビューレコード、いきなりのLPデビュー、
ライブにはたぶん、よしだよしこさんや金谷厚さん(当時:ピピ&コット)や、
古井戸のお二人がサポートメンバーとしてステージにいたのではないかと思います、
(たぶん、、、^^)
、
このLPがエレックレコードのレコードでした、
(これは間違いないと思います^^)
懐かしいですね、
、
当時、たくろう、泉谷、唄の市などのレコードがエレックから出ていました、
たぶん、、、すべての記憶があやふやです、
、
そんなエレックは倒産してしまったそうなんですが、
この度、再興の動きがあるそうです、
泉谷とか拓郎と関係ある訳ではありませんが、
懐かしい名前を聞いたので、、、^^)
、
、
【Yahoo!ニュースより転載】
吉田拓郎、泉谷しげる、海援隊を手掛けた名門「エレックレコード」が“再興”
18年デビューのグループ「MOTOR HOTEL」が人気
エレックレコードの「泉谷しげる登場」でした、

確かジャケットか帯には『実況録音盤』と入っていたような気がします、
(たしか、、、)
、
泉谷しげるのデビューレコード、いきなりのLPデビュー、
ライブにはたぶん、よしだよしこさんや金谷厚さん(当時:ピピ&コット)や、
古井戸のお二人がサポートメンバーとしてステージにいたのではないかと思います、
(たぶん、、、^^)
、
このLPがエレックレコードのレコードでした、
(これは間違いないと思います^^)
懐かしいですね、
、
当時、たくろう、泉谷、唄の市などのレコードがエレックから出ていました、
たぶん、、、すべての記憶があやふやです、
、
そんなエレックは倒産してしまったそうなんですが、
この度、再興の動きがあるそうです、
泉谷とか拓郎と関係ある訳ではありませんが、
懐かしい名前を聞いたので、、、^^)
、
、
【Yahoo!ニュースより転載】
吉田拓郎、泉谷しげる、海援隊を手掛けた名門「エレックレコード」が“再興”
18年デビューのグループ「MOTOR HOTEL」が人気
1970年代に吉田拓郎や泉谷しげる、海援隊らを手掛けた伝説の名門レーベル「エレックレコード」が半世紀ぶりに“再興”の兆しを見せている。
69年に設立された同レーベルは、フォークブームをけん引するインディーズレーベルとして知られたが、業務の衰退で76年に倒産した。再生を願うファンらの声を受けて、2004年に有志たちによって新生エレックレコードとして再スタート。復刻版などを手掛けながら、18年に復活第1弾の4人組男性グループ「MOTOR HOTEL」をデビューさせた。
セイジ(30)らがメンバーのグループは17年に静岡県で結成。4ボーカル、2ギターの編成をウリに、自主イベントやユーチューブ、デジタル音楽配信などを行っていた。地道な活動が実ってか、昨秋に配信発売した6曲入りシングル「FLAG」は収録曲「FLAG feat.chihiRo―Decoy」が、Shazamディスカバリーのチャートで1位に。また収録曲「Exotic Tokyo」が、内藤剛志(65)主演のテレビ東京系ドラマ「警視庁強行犯係 樋口顕」の主題歌に起用されたことも追い風になり、全国区の注目を集め始めた。
エレックレコードでは「再スタートから17年、想像以上に反響があるMOTOR HOTELの活躍で、今年はようやくメジャーの仲間入りを果たせるかもしれません」と名門レーベル復活のカギを握る、グループの活躍に期待を寄せている。
エレックレコードはかつて、故大瀧詠一さんのプライベートレーベル「ナイアガラ・レーベル」と契約し、山下達郎(67)らがメンバーだったロックバンド「シュガー・ベイブ」をデビューさせたことも。同社では「MOTOR HOTELも“令和のシュガーベイブ”を目指したい。幅広い世代にアピールし、エレックレコードらしいカラーを作り上げたい」と話している。
(転載ここまで)
、
、
(転載ここまで)
、
、
syougai1pon at 14:36│Comments(0)│CD