2007年01月15日
久しぶりに弦購入
「谷川真理ハーフマラソン」応援してきました、
荒川の河川敷を1万人以上が走りました。男子ハーフマラソンの部ではおそらく8000人位が参加、スタートするのに7~8分はかかったのではないでしょうか?延々と1Km以上続くランナーの人波は壮観
ちょっとホノルルを思い出しました
帰りに久しぶりに御茶ノ水に寄り、弦を購入しました。
「Martin SP 」(\609-)と、「D'addario EJ16」(\570-)。
いずれもPhosphor Bronze、Lightゲージです。

関西に比べると安いネエ
最近はこのどちらかを張ります、違いは、、、D'addarioの方がキラキラしているような、Martinの方がしっとりしているような気がしますが、よく分かりません。
なんとなく、このどちらかを気分で張っています。
以前は月に一度くらいのペースでドンドン張り替えていた時期もあるのですが、最近は切れるまで張り替えないことも多いです。また、弦が切れることも少なくなりました、なんでだろう?これまた、よく分かりませんが、切れにくくなりました。
あまりストロークしなくなったせいだろうか?ちょっと違うような気もします。
弦を張った瞬間のあの音も、そんなに恋しくなくなってきました。
加川良さんも、昔は、Liveの途中でも張り替えらるくらい、新しい弦にこだわっておられたそうです。今はどうなんでしょう
荒川の河川敷を1万人以上が走りました。男子ハーフマラソンの部ではおそらく8000人位が参加、スタートするのに7~8分はかかったのではないでしょうか?延々と1Km以上続くランナーの人波は壮観

ちょっとホノルルを思い出しました

帰りに久しぶりに御茶ノ水に寄り、弦を購入しました。
「Martin SP 」(\609-)と、「D'addario EJ16」(\570-)。
いずれもPhosphor Bronze、Lightゲージです。

関西に比べると安いネエ

最近はこのどちらかを張ります、違いは、、、D'addarioの方がキラキラしているような、Martinの方がしっとりしているような気がしますが、よく分かりません。
なんとなく、このどちらかを気分で張っています。
以前は月に一度くらいのペースでドンドン張り替えていた時期もあるのですが、最近は切れるまで張り替えないことも多いです。また、弦が切れることも少なくなりました、なんでだろう?これまた、よく分かりませんが、切れにくくなりました。
あまりストロークしなくなったせいだろうか?ちょっと違うような気もします。
弦を張った瞬間のあの音も、そんなに恋しくなくなってきました。
加川良さんも、昔は、Liveの途中でも張り替えらるくらい、新しい弦にこだわっておられたそうです。今はどうなんでしょう

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 姐さん 2007年01月15日 09:35
「関西に比べると安いネエ」
そうなんですか? 需要と供給の関係でしょうか。
弦張り替えた直後の、あの軋みの音が、
たまらなく好きなのですが、
これって、おかしい人でしょうか?苦笑
あの「キシッ!キシッ!」という音聞くと、
ぞくぞくっとします。
そうなんですか? 需要と供給の関係でしょうか。
弦張り替えた直後の、あの軋みの音が、
たまらなく好きなのですが、
これって、おかしい人でしょうか?苦笑
あの「キシッ!キシッ!」という音聞くと、
ぞくぞくっとします。
2. Posted by U 2007年01月15日 11:56
え~~!?姐さん変!!
あの音は僕にとっては‘嫌な音’です。
弦のテンション上げて行って
「あ、切れそう!!・・あ・・・あ・・・」
って感じが嫌いです。
実際僕はよく弦を切ります。
昨日も3弦を2回切りました・・・
これって、おかしい人でしょうか?苦笑
あの音は僕にとっては‘嫌な音’です。
弦のテンション上げて行って
「あ、切れそう!!・・あ・・・あ・・・」
って感じが嫌いです。
実際僕はよく弦を切ります。
昨日も3弦を2回切りました・・・
これって、おかしい人でしょうか?苦笑
3. Posted by 姐さん 2007年01月15日 13:08
Uさんへ
あれ??変ですか? おかしいな・・(^^ゞ
そうそう、オケイさんが歌った曲が分かりました。
「サーカスゲーム」です。
あれ??変ですか? おかしいな・・(^^ゞ
そうそう、オケイさんが歌った曲が分かりました。
「サーカスゲーム」です。
4. Posted by aiko 2007年01月15日 14:23
値段を見てびっくりです!
安いですねぇ!
私も最近はそこまで頻繁に弦を換えなくなりました。
たぶん、弦の質が向上してるからでしょうねぇ~。
安いですねぇ!
私も最近はそこまで頻繁に弦を換えなくなりました。
たぶん、弦の質が向上してるからでしょうねぇ~。
5. Posted by 姐さん 2007年01月17日 10:51
あれ??
テリーさん、本当にどうかしました?
その辺りで、倒れてるんですか?
ちょっと、マジに心配になってきました。
テリーさん、本当にどうかしました?
その辺りで、倒れてるんですか?
ちょっと、マジに心配になってきました。
6. Posted by テリー 2007年01月18日 08:22
ちょっと、返信コメントが遅れました。
姐さんの言ってるのは、弦を巻き上げる時の音でしょうか?
あれは、僕も怖いです、切れそうで・・・{笑顔}
弦の値段は、東京が圧倒的に安いです、ホントびっくりしますよね^^)
姐さんの言ってるのは、弦を巻き上げる時の音でしょうか?
あれは、僕も怖いです、切れそうで・・・{笑顔}
弦の値段は、東京が圧倒的に安いです、ホントびっくりしますよね^^)