2010年05月29日
『ipad』が昨日発売、さてどうするかなあ、、、とりあえず東三国『トラベル食堂』でライブです♪
昨日まで東京出張、
朝、早く起きたので時間に余裕がありました、
で物見遊山、散歩がてら銀ブラと洒落込んだのですが(古い慣用句!!)
やはり並んでました、3丁目のアップル銀座店、『ipad』の発売ですね

アップル銀座店は3丁目と4丁目側の角にあるのですが、
3丁目から1丁目までずっと並んでいました、
取材陣もいっぱい、
取材陣にカメラを向けても、さすがに怒られません、
ので、取材陣を取材

『ipad』、どうやら電子書籍を読むだけではないのですね、
多機能端末、
TVを見ているとほんとに魅力的なような気がします。

さて、どうしようかな、
どうもこれは、いつか買うような気がします、、
(すぐはない
)
しかし、これだけ便利なモノができると、、
これでまた「人間は何かを失っていく」のでしょうね、
さて、何を失うのか?
数年したら分かるかな?
「ipad世代」が成人する頃には分かるのかな?
ともあれ、本日は大阪東三国の「トラベル食堂」でライブです、
スペースの関係で20名限定のふれあいライブですが、
おかげさまで予約は満員になったようです、
ありがとうございます
1800~と1930~の2回です、立ち見とかで入れるかな??
がんばるぞ!!
朝、早く起きたので時間に余裕がありました、
で物見遊山、散歩がてら銀ブラと洒落込んだのですが(古い慣用句!!)
やはり並んでました、3丁目のアップル銀座店、『ipad』の発売ですね


アップル銀座店は3丁目と4丁目側の角にあるのですが、
3丁目から1丁目までずっと並んでいました、
取材陣もいっぱい、
取材陣にカメラを向けても、さすがに怒られません、
ので、取材陣を取材


『ipad』、どうやら電子書籍を読むだけではないのですね、
多機能端末、
TVを見ているとほんとに魅力的なような気がします。

さて、どうしようかな、
どうもこれは、いつか買うような気がします、、
(すぐはない

しかし、これだけ便利なモノができると、、
これでまた「人間は何かを失っていく」のでしょうね、
さて、何を失うのか?
数年したら分かるかな?
「ipad世代」が成人する頃には分かるのかな?
ともあれ、本日は大阪東三国の「トラベル食堂」でライブです、
スペースの関係で20名限定のふれあいライブですが、
おかげさまで予約は満員になったようです、
ありがとうございます

1800~と1930~の2回です、立ち見とかで入れるかな??
がんばるぞ!!

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by あぜ丸 2010年05月29日 19:08
仕事柄、あぜ丸も欲しい、なにがなくともほしい。でも通信料も高いよなー、で、ノートパソコンでだめな理由は?いつも持ち運ぶの?本はもう買わない?
以上は、簡単に想像しうる、妻の言葉です(笑)
以上は、簡単に想像しうる、妻の言葉です(笑)
2. Posted by テリー 2010年05月30日 09:56
あぜ丸さん…毎度です♪
そう、「本を買わなくなる」かというとそんな事はないのです、
だから、すぐに買うのはどうかなあ、、、
通信費、馬鹿にならないですよね、
ウチの奥さんは、
「こんなんで本を読むくらいならもう本は読まない!」んだそうで、、
本中毒の人なのですがね、、
そう、「本を買わなくなる」かというとそんな事はないのです、
だから、すぐに買うのはどうかなあ、、、
通信費、馬鹿にならないですよね、
ウチの奥さんは、
「こんなんで本を読むくらいならもう本は読まない!」んだそうで、、
本中毒の人なのですがね、、