2010年07月19日
とうきょうのしゅうまつは、ほんとうにあついなつやすみでした♪①
昨日の京都も灼熱、空は完璧な夏の空、
いよいよ“夏本番”です
さすがに昨晩はエアコンなしでは寝辛い夜でしたが、先週夏風邪をひいたのでエアコンご法度
8時間寝たけど、、、なんか寝不足状態です
金曜日から土曜日にかけての“とうきょうのなつやすみ”
ライブに写真展、アート展にショッピングと忙しく駆け巡りました
そしてもちろん飲みのほうも
今回は珍しく一人呑みは2軒のみ、あの方やこの方にライブや呑みに付き合っていただきました、皆さん、会えて楽しかったです。
まずは16日(金)、
休暇を取っての上京の予定が、、、仕事が入り、早めの新幹線で上京、午前中は本社で打ち合わせ、午後からも打ち合わせ
でも・・・早めに業務終了、さっとメールなどを確認、大丈夫ですよね、
はい、では、これで帰阪、、、
ではなく、このまま“なつやすみ”に入らせていただきます
まずは一人早めの1杯、

で、ホテルにチェックインしますが、この時点でもう汗だく
たまらずシャワーを浴びて服を着替えます、これだと着替えが足らなくなるので、下着は洗濯
で、この日の目的地、森下へ向かいます、
『第11回 なぎら健壱のフォーク夜話~ゲスト:斉藤哲夫さん』です
その前に、ライブに同行していただくUさんと森下の「魚三」で待ち合わせ、また1杯
こう暑いとビールばかり飲んでしまいます、飲みすぎにご用心です。

でも開場時にはちゃんと会場に入ります(えらい!!)
同時開催の「なぎら健壱の写真展“光彩”」を鑑賞して、


19時からはライブです♪

なぎらさんのライブは独特の魅力があります、
ヒット曲や有名曲はないのですが、何度もライブを聴いていくと、しみじみと感じ入る曲が何曲も出来てきます、そのうちウチのバンドでも「なぎら特集」でもやってみたいと思っています。
この日は「スカラソング」や「ヨイトマケの唄」「ありんこ」、Etc・・・
そうそう泉谷の曲もフューチャーされているのです、この日も「少年A」「コップ一杯の話」の2曲、随分前に吉祥寺の“マンダラ2”でのマンスリーライブで聴いたことがありましたが、今回でしっかり確認
斉藤哲夫さんはこの日はソロ、
ラブソングをテーマに選曲したとの事です、
が、なにやら“バネ指”という病気?にかかったそうで左手の親指がうまく動かないとか・・・あらら、
「なんとかごまかして弾きます」とのこと、大変ですね、
『バネ指』って、初めて聴きましたが、こんな病気のようです。
なんだか怖いですね、
斉藤さん自身は「どうも使い過ぎみたいだね、40年もやっているからね」
とのこと、演奏はそれが分かるほどの変化はなかったように思いますが、やはり少し調子は悪かったかな?
今年はデビュー40周年ということで、夏以降もすごく多くのライブを入れておられる斉藤さん、お気をつけください。
ということで今年も無事「フォーク夜話」を堪能、
っもう1杯飲んで帰るか・・・という元気もなく(もう2軒飲みましたからね)、明日に備えてこの日はこのままホテルへ帰りました。
あついあついなつやすみ、あしたもたのしみです♪
そうそう、なぎらさんの写真展は無料、まだ開催しています。
なぎら健壱 写真展「光彩」 (会期延長して開催中)
期間 ◎ 7月7日(水)~25日(日) (12日は休館日です)
会場 ◎ 東京・江東区森下文化センター1階 展示ロビー
江東区森下3-12-17
いよいよ“夏本番”です

さすがに昨晩はエアコンなしでは寝辛い夜でしたが、先週夏風邪をひいたのでエアコンご法度

8時間寝たけど、、、なんか寝不足状態です

金曜日から土曜日にかけての“とうきょうのなつやすみ”

ライブに写真展、アート展にショッピングと忙しく駆け巡りました

そしてもちろん飲みのほうも

今回は珍しく一人呑みは2軒のみ、あの方やこの方にライブや呑みに付き合っていただきました、皆さん、会えて楽しかったです。
まずは16日(金)、
休暇を取っての上京の予定が、、、仕事が入り、早めの新幹線で上京、午前中は本社で打ち合わせ、午後からも打ち合わせ

でも・・・早めに業務終了、さっとメールなどを確認、大丈夫ですよね、
はい、では、これで帰阪、、、
ではなく、このまま“なつやすみ”に入らせていただきます

まずは一人早めの1杯、

で、ホテルにチェックインしますが、この時点でもう汗だく

たまらずシャワーを浴びて服を着替えます、これだと着替えが足らなくなるので、下着は洗濯

で、この日の目的地、森下へ向かいます、
『第11回 なぎら健壱のフォーク夜話~ゲスト:斉藤哲夫さん』です

その前に、ライブに同行していただくUさんと森下の「魚三」で待ち合わせ、また1杯


でも開場時にはちゃんと会場に入ります(えらい!!)

同時開催の「なぎら健壱の写真展“光彩”」を鑑賞して、


19時からはライブです♪

なぎらさんのライブは独特の魅力があります、
ヒット曲や有名曲はないのですが、何度もライブを聴いていくと、しみじみと感じ入る曲が何曲も出来てきます、そのうちウチのバンドでも「なぎら特集」でもやってみたいと思っています。
この日は「スカラソング」や「ヨイトマケの唄」「ありんこ」、Etc・・・
そうそう泉谷の曲もフューチャーされているのです、この日も「少年A」「コップ一杯の話」の2曲、随分前に吉祥寺の“マンダラ2”でのマンスリーライブで聴いたことがありましたが、今回でしっかり確認

斉藤哲夫さんはこの日はソロ、
ラブソングをテーマに選曲したとの事です、
が、なにやら“バネ指”という病気?にかかったそうで左手の親指がうまく動かないとか・・・あらら、
「なんとかごまかして弾きます」とのこと、大変ですね、
『バネ指』って、初めて聴きましたが、こんな病気のようです。
なんだか怖いですね、
斉藤さん自身は「どうも使い過ぎみたいだね、40年もやっているからね」
とのこと、演奏はそれが分かるほどの変化はなかったように思いますが、やはり少し調子は悪かったかな?
今年はデビュー40周年ということで、夏以降もすごく多くのライブを入れておられる斉藤さん、お気をつけください。
ということで今年も無事「フォーク夜話」を堪能、
っもう1杯飲んで帰るか・・・という元気もなく(もう2軒飲みましたからね)、明日に備えてこの日はこのままホテルへ帰りました。
あついあついなつやすみ、あしたもたのしみです♪
そうそう、なぎらさんの写真展は無料、まだ開催しています。
なぎら健壱 写真展「光彩」 (会期延長して開催中)
期間 ◎ 7月7日(水)~25日(日) (12日は休館日です)
会場 ◎ 東京・江東区森下文化センター1階 展示ロビー
江東区森下3-12-17