2017年08月04日
ちょっと欲しい^^)アコースティック・サウンドをクリエイト 『ZOOM AC-3 Acoustic Creator』♪
ライブでの音作りって、やっぱりいろいろあるみたいで、
会場によって結構音が違うみたいです(弾いているとよう分からんけど)、
先日のライブでも、あれこれ試して、やってみました、
、
昔は、どんな音がイイのか?
どのギターの音が好きなのか?
どの弦がいいのか?
、
結構、あれこれ試してみたり、ギターを買ったりしましたが、、、
今はほとんどこだわりなくなりました、
エエ音も会場の方に出してもらってます、
、
でも、こういう機材見ると、なんか欲しくなるなあ、、、
アカンアカン、どうせ使いこなせません、
、
アコースティック・サウンドをクリエイト 『ZOOM AC-3 Acoustic Creator』
【ZOOMのHPより転載】
アコースティック専用設計の高品位プリアンプに、音の粒立ちを整えるコンプレッサーと9種類の空間系エフェクト、さらにピックアップで失われたボディ鳴りを再現するアコースティック・リモデリング機能を搭載。
ラインでも、妥協のない最高のアコースティック・サウンドを生み出す。
愛器の音を美しく響かせる、アコースティック・クリエイター『AC-3』新登場。
メーカー希望小売価格 ¥30,000(税抜き)
、
◆アコースティック専用設計
ピエゾも、マグネティックも、パッシブタイプのピックアップにも対応する、アコースティック専用設計の高品位プリアンプを搭載。環境に応じたトーン調整が行える3バンドEQ、S/N 比120dB/ノイズフロア-100dBmの超低ノイズ設計など、アコースティック専用プリアンプとして充実した基本性能を提供します。
さらに、アコースティック・サウンドをより美しく響かせるコーラス、ディレイ、リバーブ、トレモロなど9種類のエフェクトを内蔵。ON/OFF操作が行える専用フットスイッチ、エフェクト設定を細かく調節できる3つのパラメーターノブを装備しています。
◆ソースギターを選んで・・・
ピックアップを通すことで失われてしまうアコースティックギターの自然なボディ鳴りを再現する「アコースティック・リモデリング」機能を搭載。
ドレッドノート、ラウンドショルダー、オーケストラ、12弦ギター、ナイロンギター、アップライトベースなど使用する楽器に応じた16種類のソースギター・プリセットを内蔵し、ボディの材質、形状、構造によって異なるアコースティック楽器の美しく豊かな響きを再現します。
◆ターゲットギターを設定
さらに『AC-3』では、アコースティックギターの代表的モデルの響きをサンプリングした15種類のターゲットギター・プリセット(※)が用意され、各モデルの音響特性をより鮮明に再現することができます。
例えば、Martin D-18をお使いの場合は、ソースギターで「Dreadnought」を選び、さらにターゲットギターを「D-Eighteen」に設定すれば、Martin D-18ならではの明るい歯切れのいい音色を再現。
Gibson Hummingbirdをお使いの場合は、ソースで「Square Shoulder」を、ターゲットで「Humming Bird」を選択することで、ハニートーンと称される優しく繊細な響きが蘇ります。
、
、