ギター周辺機器・小物

2019年05月23日

ハンバートハンバートが「ブルースハープ教室」を開きます!なんか、楽しそう♪

ブルースハープ

シンプルな構造の小さな楽器、



ま、穴の数が少ないハーモニカです

“ブルースハープ”はホーナー社の商標なんですね



フォーク系やロック系のステージでも楽曲のアクセントによく使われます、

もちろん、ブルースハープソロの演奏ステージもあります、



ちなみにワタシも今年2019年から松田ari幸一さんの教室に通っています、

まだまだ上手くなりませんが、、、



で、ハンバートハンバートのボーカル佐野遊穂さんもステージでブルースハープを演奏されますね

そのハンバートハンバートと一緒にブルースハープを楽しむ企画があります、

朝日新聞の企画のようです、

応募してみようかな?



朝日新聞デジタル&wから転載

ハンバートハンバート「ブルースハープ教室」を開きます!

HハンバートFOLK2CD


藤良成さんと佐野遊穂さんの2人組が、演奏とボーカルを自由に行き来しながら、美しいハーモニーを織りなす「ハンバート ハンバート」。フォーク、カントリーなどをルーツにした楽曲と、独自の詞の世界が人気を集めています。


あんなふうに歌えたらいいのに。あんなふうに楽器を操れればいいのに――。おふたりの音楽を、憧れの気持ちを持って聴いていらっしゃる方は多いのではないでしょうか?


そこで、&w編集部では、ご本人たちからじかにブルースハープの演奏のしかたを教えていただくという、夢のような企画を立てました! 

最後には、ハンバート ハンバートがご参加のみなさんとともに演奏します。

初めてのブルースハープ演奏体験で、ちょっと童心に帰ってみませんか? ふるってご応募ください!


佐野遊穂さんからのメッセージ:

ピアノもギターも弾けなければ、楽譜も読めない私。そんな私がある日出会った素敵な楽器がブルースハープです!
 
曲のキーに合ったハープを選んだら、直感を頼りに吹いたり吸ったりするだけでなんとなくそれらしい音を
出せるようになりました。この小さな楽器で、ちょっと一緒に音を楽しんでみませんか?


~ハンバートハンバートと、ブルースハープを吹こう~


【日時】2019年6月19日(水)18時半開場 19時開始~21時終了
【場所】東京都中央区築地の周辺を予定しています。会場の詳細は、当選者にお知らせします。
【参加人数】30人
【会費】3,000円(税込み、ブルースハープ付き)

※参加の皆さまのブルースハープが一斉に鳴ると、大きな音になることが予想されます。恐れ入りますが、乳幼児を連れていらっしゃることはお控えいただきますようお願いします


応募締め切りは、6月3日(月)。当選者には、&w編集部からメールで6月5日(水)頃までに通知を差し上げます。

(転載ここまで)





syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)

2019年04月15日

ブルースハープ教室♪“セカンドポジション”、ちょっとこんがらがりましたけど、なんとか理解できたかな~♪

先週の土曜日、3回目のブルースハープ教室に行ってきました

Ma松田ari幸一201808kai

大阪の日本橋、先生はもちろん松田アリ幸一先生



まだまだ全然できない“ベント”、難しいですわ~

ホンマ、出来るようになるやろか?

と、おおいに不安になっておりますが



とはいえ、やはりプロの先生の話はいちいち参考になります、
(いちいちの使い方が気になる)

昨日、一番よかったのは“セカンドポジション”について、



“セカンドポジション”についてはぼやっと知っていました、

が、正確な理解までは至ってなかったですね、

持っているブルースハープには“1st  C”、“2nd  G”と書かれています、
(最近はこんな表記が付いているBHもあるのです)

046kai
047kai

単純に云うと、C-D-E-F-Gと5度上(という表現で良いのか?)、

と憶えていたのですが、、、



練習曲でGのブルースをセカンドポジションで吹く場合はCのBHでした、

G-A-B-C、、、あれ?4度上?、、、5度上じゃなかったの?



と、ここで混乱しました、4度上なの?5度上なの?

つい、練習の最中にアリさんに訊いてしまいました、

で、なんとなく解明されました、、、、

忘れないように書いておきますね~、



BHを基準に考えるか?曲を基準に考えるか?の違いでした、

つまり・・・

キーCのBHで吹ける2ndポジションの曲はキーG=5度上、

キーGの曲を2ndポジションで吹く場合はキーCのBH=4度上、

という事でした、、、分かるかな~、難しいなあ

ホントに合ってるかなこれで?



ま、これからもガンバってBH練習します





そうそう、アリさん、今日4月15日が誕生日です

で、練習の日にサプライズHappy Barthdayもありました、

030kai

おめでとうございます~
















syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)

2019年01月31日

松田ari幸一さんの「ブルースハープ教室」に参加しました♪知らないことばかり、やはり習わなんとアキマセンわ^^)

63歳の手習い始めました

ブルースハープです、



高校生の時に初めて買ったので、もうかれこれ50年近く吹いている、、、

いや、正確には、45年間ほど、たまに吹いている

いや、もっと正確に云うと、45年間エエ加減に吹いてきた



まったく習ったこともなく、

見よう聴き真似で、適当にストレートで吹いて来ました



が、ライブ友達のKさん(この人、玄人顔負けの腕前)からの情報で、

ブルースハープの第一人者:松田アリ幸一さんの「ブルースハープ教室」が大阪であることを知り

なんか、ここは行っとかんとアカンような気がして、参加しました



行ってヨカッタですわ

見るだけ、聴くだけでは分からないことだらけ、

やはりなんでも習うに限ります

この齢になって再認識(遅いわ!)、



持ち方も、ベントも、セカンドポジションも、ちょっとだけ分かりました

もちろん、継続して通わないとイケマセン、

難しそうやけど、楽しみですわ



2019年3月に東京で松田さんのライブがあります

松田幸一さんのHPより転載

1996年にリリースされた1st.CD"Voice Of Harmonica"に参加したメンバーARI BANDが4年振りに青山に集結!!贅沢なライブです。早めのご予約を

南青山マンダラ25周年記念ライブ。
ご予約は21日11時から次のサイトで。
http://otf-webshop.com/?pid=138982573


2019年3月25日(月) 南青山マンダラ

20190325アリさんライブ

松田ari幸一 ボイス・オブ・ハーモニカ Vol.4
with Ari Band
松田幸一(Harmonica) 羽毛田 丈史(Pf) 古橋 一晃(G)
バカボン鈴木(B) ヤヒロトモヒロ(Per) 野口 明彦(Drs)

開場18:30 開演19:30
¥4,700 (ワンドリンク付)

1/21より前売開始 店頭・web予約

(転載ここまで)






syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)

2018年03月16日

ピアノもあるそうです♪任天堂の新商品“Nintendo Labo”2018年4月20日発売決定、Nintendo Switchと合体させて遊ぶ工作キット。

Nintendo Switchってヒットしているそうです、

ワタシは未だに、たまに、GBアドバンスで“GBウォーズ”のオリジナルマップやってますけど(なにか・・・)、



このところは、スマホで“Pokemon GO”やってますけど、、、

ゲーム好きというほどでもない(結構好きですやん)、



で、任天堂の“Nintendo Labo”つうのも4月に発売になるそうです、

これ、段ボールとNintendo Switchを合体させていろんな遊びをするらしいです、

ピアノとかもあって、もちろん実際に音も出るみたいです、



段ボールとデジタルゲームって!?

すぐにはイメージできないですが、、、イメージできないモノ・遊びを具現化する、

これが遊びのプロ、任天堂の真骨頂ですもんね、エエと思います



で、このLaboの開発にも、マリオの生みの親、宮本さんが関わっておられるんですね

すごいな、まだまだ遊びを追求する大人、おじさん(スイマセン)、エエと思います






ファミ通.comから抜粋転載

任天堂の新商品“Nintendo Labo(ニンテンドー ラボ)”2018年4月20日発売決定、

Nintendo Switchと合体させて遊ぶ工作キット

NintendoLABO01

Nintendo Laboにおける一連の体験は、段ボール製の工作キットを組み立てて、“Toy-Con(トイコン)”と呼ばれるコントローラーを作るところから始まる。

Toy-Conは、“ピアノ”や“つりざお”、“ロボット”などの形状をしており、そのToy-Conと、Nintendo Switchを合体させ、Nintendo Labo内に同梱されているゲームソフトを起動することで、新たな体験が楽しめるという仕組みだ。

バラエティ キットでは、“リモコンカー”、“つり”、“おうち”、“バイク”、“ピアノ”の5種類のToy-Conを作ることが可能。それぞれのToy-Conに、Joy-ConとNintendo Switch本体を組み合わせることで、ピアノを弾いて音楽を奏でたり、つりざおのリールを巻いて釣り体験を楽しんだり……という遊びができるようだ。

 
一方のロボット キットでは、プレイヤーが身に着けるタイプのToy-Conを作れる。Toy-Conを装着し、プレイヤーが手や足を動かすと、画面内のロボットが同じ動きをする。身体をダイナミックに動かして遊ぶタイプのゲームのようだ。なお、各キットの詳細は、公式サイトにて公開されている。

 
また、2018年4月20日には、“Nintendo Labo デコるセット”も発売される。マスキングテープ、ステンシルシート、シールがそれぞれ2種類同梱されており、これでToy-Conを自分好みにデコレーション可能だ。

(転載ここまで)






syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)

2018年01月16日

久しぶりにギターチューナーのお話、個人的には「KORG AW2」に絶対的な信頼を置いています。

久しぶりにギターチューナーのプッシュメールが来ました、

“Mugig”と云うメーカのモノ、

性能はどうなんだろう?



ギターチューナーはもうコレに絶対的な信頼を置いています、!

「KORG AW2」、

KORGAW2kai

これを2011年に購入、
AW1も良かったけど、

理屈抜きに現場での使用感はAW2が一番です



5年ほど前にステージでギターが倒れ、

その時にブラックのAW2が壊れてしまいました

その時にAW2をもう一度買おうと思ったら、もうすでに廃番

中古が高値を呼んでいました、

(2018年1月時点でも新品9000円、中古5000円前後)、



後継機の
「KORG AW3」を買いましたが、

KORGAW3

これ、センサーの精度が悪く、使えませんでした!(キッパリ)

なんでだろう?個体差か?とか思いましたが、他の人の評判も悪く、、、

間違いなく使えませんでした(キッパリスイマセン)

(でも、AW3も2018年1月現在で9000円、中古6000円前後してます、性能は回復したのかもしれません)



で仕方なく、AW2のカラーバージョンを買いました、

安かったけどムラサキ色です、、、今もそれを使っています



で、そのまた後継機の
「KORG AW4」は買っていません、

カラー表示で安価なのに、、、人気が無いかのかも



ということで、今のところギターチューナーはAW2ムラサキで満足しておりますが、

一応、プッシュのあったギターチューナーはこちらです



Amazonから転載

『Mugig チューナー 』クリップ式 LCD高視認性 オートパワーオフ搭載 コンパクト25g


Mugig チューナー 2018

MugigT-1クリップチューナーは、アメリカ、ヨーロッパ のプレイヤーから愛され、日常の練習に最適のチューナーと思われます。視認性に優れたカラーディスプレイを搭載し、音程が合うとバックライトの色がオレンジから緑に変わって目視しやすい。チューナーとして、ボタンは2つだけという究極にシンプルで、早めにチューニングできます。手軽にチューニングをしたい全てのギター/ベース/ウクレレ/バイオリン・プレイヤーにオススメです。

1.視認性が高いメータで、目視しやすい。
 高い視認性を誇るカラーLCDディスプレイを採用します。高コントラスト+広視野角を実現しますので、自然なポジションでのチューニングができ、暗い場所でもメーター表示はバッチリ映えます。

2.コンパクトと軽量
よい機能を、小さいサイズ34mm(W)×37mm(D)×48mm(H)に実現します。コンパクトで気軽に持ち運び、付けたまま演奏しても負担になりません。

3.耐久性
シンプルだからこそ構造が堅牢。環境を重視したABSプラスチック使用製品、演奏中や移動中の衝撃も強いタフな設計を実現し、長持ちです。


4.オート・パワー・オフ
長時間の使用に耐える省エネ設計で、オート・パワー・オフ機能を搭載します。電源の切り忘れによる電池の消耗を防ぎ、電池の使用寿命を保証します。(5分間電源がONの状態が続くと、オート・パワー・オフ機能が作動します。)


5.手軽にチューニング楽器
 多くの楽器に対応可能なクロマティック・モードに加え、ギター、ベース、ウクレレ、バイオリンレなどの楽器に適応します。(C-クロマチックモード、G-ギターモード、B-ベースモード、V-バイオリンモード、U-ウクレレモード)


(転載ここまで)





syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)

2017年09月01日

ちょっと欲しいです♡シールド不要!『XVIVE エックスバイブ ワイヤレス・ギターシステム XV-U2 』♪

ライブ友に教えていただきました、



たしかに、ライブ時のシールド(ギターと音響装置を繋ぐコード)は面倒だ、

持って行かなきゃいけなかったり

足元がシールドだらけになったり

いきなり調子が悪くなったり、音が出なくなったり



で、ワイヤレスになればエエなあ~、とか思てたら、あります

今の世の中、想像できるモノは大概あるんですな、



こりゃ便利そうですが、やはりワイヤレスはワイヤレスで悩みもある



環境によりWiFiの“混線”や“断線”する可能性、

充電式なので電池切れに注意、

可動部の耐久性がどれくらいあるのか?、

と、まあ、いろいろあるみたいですが、



たまにしかライブやらないならあまり気にはならないような気もします

ちょっと欲しいです



『XVIVE エックスバイブ ワイヤレス・ギターシステム XV-U2 』、


XVIVEワイヤレスシステム
XVIVE2


商品紹介

・デジタルワイヤレス・システム
・24bit/48kHz非圧縮デジタル転送
・最大伝送距離: 約30m
・駆動時間: 約5時間
・充電可能なリチウム・バッテリー。
 充電時間:約1.5時間
・レイテンシー: 6ms未満
・周波数特性: 20~20kHz、+1dB/-3dB
・使用周波数帯域: 2.4GHz ISMワールドワイド
・動作環境温度: -10~50℃

ご注意(免責)>必ずお読みください

※実際の伝送距離は、電波の反射・干渉・吸収など環境によって変化します。
※複数台使用する場合、自分のトランスミッターと相手のレシーバーの距離を1.5m~2m以上離して使用しないと混線の原因となります。







syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)

2017年08月04日

ちょっと欲しい^^)アコースティック・サウンドをクリエイト 『ZOOM AC-3 Acoustic Creator』♪

ライブでの音作りって、やっぱりいろいろあるみたいで、

会場によって結構音が違うみたいです(弾いているとよう分からんけど)、

先日のライブでも、あれこれ試して、やってみました、



昔は、どんな音がイイのか?

どのギターの音が好きなのか?

どの弦がいいのか?



結構、あれこれ試してみたり、ギターを買ったりしましたが、、、

今はほとんどこだわりなくなりました

エエ音も会場の方に出してもらってます



でも、こういう機材見ると、なんか欲しくなるなあ、、、

アカンアカン、どうせ使いこなせません



アコースティック・サウンドをクリエイト 『ZOOM AC-3 Acoustic Creator』


ZOOMのHPより転載

ZOOM AC3

アコースティック専用設計の高品位プリアンプに、音の粒立ちを整えるコンプレッサーと9種類の空間系エフェクト、さらにピックアップで失われたボディ鳴りを再現するアコースティック・リモデリング機能を搭載。

ラインでも、妥協のない最高のアコースティック・サウンドを生み出す。

愛器の音を美しく響かせる、アコースティック・クリエイター『AC-3』新登場。

 

メーカー希望小売価格 ¥30,000(税抜き)



◆アコースティック専用設計


ピエゾも、マグネティックも、パッシブタイプのピックアップにも対応する、アコースティック専用設計の高品位プリアンプを搭載。環境に応じたトーン調整が行える3バンドEQ、S/N 比120dB/ノイズフロア-100dBmの超低ノイズ設計など、アコースティック専用プリアンプとして充実した基本性能を提供します。

さらに、アコースティック・サウンドをより美しく響かせるコーラス、ディレイ、リバーブ、トレモロなど9種類のエフェクトを内蔵。ON/OFF操作が行える専用フットスイッチ、エフェクト設定を細かく調節できる3つのパラメーターノブを装備しています。
   

◆ソースギターを選んで・・・


ピックアップを通すことで失われてしまうアコースティックギターの自然なボディ鳴りを再現する「アコースティック・リモデリング」機能を搭載。

ドレッドノート、ラウンドショルダー、オーケストラ、12弦ギター、ナイロンギター、アップライトベースなど使用する楽器に応じた16種類のソースギター・プリセットを内蔵し、ボディの材質、形状、構造によって異なるアコースティック楽器の美しく豊かな響きを再現します。
 

◆ターゲットギターを設定


さらに『AC-3』では、アコースティックギターの代表的モデルの響きをサンプリングした15種類のターゲットギター・プリセット(※)が用意され、各モデルの音響特性をより鮮明に再現することができます。

例えば、Martin D-18をお使いの場合は、ソースギターで「Dreadnought」を選び、さらにターゲットギターを「D-Eighteen」に設定すれば、Martin D-18ならではの明るい歯切れのいい音色を再現。

Gibson Hummingbirdをお使いの場合は、ソースで「Square Shoulder」を、ターゲットで「Humming Bird」を選択することで、ハニートーンと称される優しく繊細な響きが蘇ります。






syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)

2017年06月30日

必需品のカポタスト、いろいろ持っていますが、、、これは凄い、持ってませんが^^)『タリア・カポ カポタスト シェルインレイタイプ』♪

ライブで必需品のカポ、

難しいコード、弾けないので、カポで優しいコードKeyに返還します

もちろん、自分の音域にに合わせる時もカポが活躍します



SHUBBのカポが出た時はあまりの便利さ、着脱の簡単さと固定力の確実さにビックリしましたが、

今はシンプルで超軽量の
Planet Wavesの黒(やはり目立たないほうが好き)を使っています、



と、ライブ友がこんなカポを紹介していました、

なんかお洒落やし、ギターネックに合わせてパットのパーツをカスタマイズできるもあるみたい、

凄いなあ~、と思って価格見て2度びっくり!!



Thalia Capo タリア・カポ Dragon Abalone Inlay カポタスト シェルインレイタイプ (Black Chrome)

Amazonより転載

タリアカポ201706
商品の説明 色:Black Chrome

カポタストの概念を覆す全く新しいカポタスト!

テイラー・スウィフトに憧れた愛娘Thalia(タリア)の為に、クリス氏が70以上ものプロトタイプを製作し、試行錯誤の上 満を持して完成した全く新しいカポ!

Thalia Capo~タリア・カポ~ 一件普通のカポのようですが、装飾にエキゾチックウッドやエキゾチックシェル、彫刻やカラーなど様々なオプションを組み合わせて個性豊かに仕上げられた新しい発想のカポタストです!

目立つからこそ個性豊かにゴージャスにギターを彩る拘りのアイテムとなっております。

また、タリア・カポは外観が豪華なだけではなく、大変機能性にも優れております。 通常のカポタストはフレット・パッドのアール形状が固定されているため、ギターを持ち替えた際、ギターの指板アールが異なるとしっかりホールドすることができず最悪の場合ピッチがズレてしまう場合がございます。

しかしこのタリア・カポには、異なったアール形状を持つフレット・パッドが最初から7種類付属しておりますので、ギターに合わせてカスタマイズすることが可能なのです。

付属のフレットパッド・キットは「0"for Classicals, 7.25”, 9.5”, 10”, 12”, 15”, 16"」となっており、また、パッドの素材もテフロン製とラバー製を用意! 計14個ものパッドからピッタリなパッドを選ぶことができます!

ギターへの取り付けやポジションチェンジはリバース・アクションの採用でスムーズに行え、ストレスフリーに演奏を楽しむことができます!

また、最も適切な圧力で押さえられるようにすべての製品のスプリングの圧力が7.5kg前後に設定されており、1つ1つ徹底した品質管理のもと製作されております。せっかくの演奏、カポにもこだわりたい!という方、必見のアイテムです!

(転載ここまで)





syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年06月21日

これ、譜面を照らすライトかと思ったら、違うんや、、、『FOEHN PL-09 BLACK BUNNY -黒兎- Pedal Tuner with USB Light USBライト付き ペダル型 ギターチューナー』

これ、譜面台を照らすライトかと思ったら、違うんや、、、



ワタシらはそんなに暗いところでやることが少ないので、ほとんど無しでも大丈夫ですが、

それでもたまに歌詞カードが見えにくいことがあります



いやいや、歌詞とコードは憶えておけというご指摘はごもっともでございますが、、、

一度、このスタイルでやってしまうと、ほんと、歌詞もコードも憶えないのであります



で、最近は便利なライトも安価で売ってますので、

一丁前に譜面台に小さなLEDライトを着けて、歌詞カードを照らしたりするわけなんですが、、、



Amaszonさんからプッシュメールが来て、

あ、また新製品が出たんか、と思ったら、、、これ、譜面台用のライトと違いました、

ライト付きのべダルチューナーやそうです、



なるほどね、たしかにあったら便利な感満載ですが、、、なんだかな~

ま、エレキギター用でしょうから買うことはありませんが、

いや、アコースティックギターでも使えるしなあ、、、

アカンアカン要らんもんを買わんでもよろしい、、、



Amazonより転載

『FOEHN PL-09 BLACK BUNNY -黒兎- Pedal Tuner with USB Light USBライト付き ペダル型 ギターチューナー』

ペダルチューナー201705

暗転したステージ上でもエフェクターボード内を照らす事のできる画期的なペダル型チューナーです。


演奏中のエフェクターのスイッチの踏み間違い防止や、ツマミの調整など暗いステージ上でも見やすく操作、調整する事ができます。

LEDライト部分は2本のグースネックを採用し柔軟な角度でのライティングが可能です。

またLEDライトの電源は電池供給ではなくペダルチューナーからUSB接続で直接供給していますので、電池切れなどのトラブルも無く安心して使える点も魅力です。


チューナー部は視認性の高い大型ディスプレイを採用。シンプルで使い易く、11セグメントの大型LEDメーターにより非常に優れた視認性を実現し、暗いステージでも正確にチューニングを把握する事ができます。

フラットチューニング機能により半音下げ、一音下げ、1音半下げのチューニングをボタンで簡単に切り替える事が出来ます。


ステージパフォーマンスをサポートする実用性の高いペダルチューナーです。


※USBジャックにスマートフォンやタブレットなどの他の機器を繋げると故障を招くおそれがございますのでおやめ下さい。

(転載ここまで)






syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年01月27日

これ、ちょっと使ってみたいかも!!『超リアル、高音質に録れる音楽専用ビデオカメラ、ZOOM Q2nが楽しい!』

10年ほど前から、デジタル録音機器を何個か買いました、

バンドのライブとか練習を録音したりしていたのですが、

最近はほとんど録音しなくなった、、、上達してないし、、、

録音機器も、もう使ってないです、、、



と、今はこんな録画機器が出るんですね、

簡単に動画が撮れる高性能機器が2万円くらい、

YOUTUBEの影響でしょうね、



超リアル、高音質に録れる音楽専用ビデオカメラ、ZOOM Q2nが楽しい!

ZOOMQ2n201612



ほう、なるほどね、

あ、もちろんAmazonでも売っています、19,800円也、



Amazonから転載

商品の説明

手のひらサイズのコンパクトなハンディビデオレコーダー『Q2n』は、明るくワイドな映像を撮影できるF2.0/広角 160°のレンズと、奥行きのある立体的なステレオイメージを捉えるXYステレオマイクを搭載。

映像は最高1080p/ 30fpsのフルHD画質、サウンドは最高24bit/96kHzのハイレゾ音質をサポートし、音楽の演奏を高精細な映像と臨 場感豊かなサウンドで記録します。

環境に応じて画質を最適化するシーン設定は、ライブハウス、ジャズクラブ、コンサートホール、リハーサルスタジオなど 音楽シーンを中心に10種類をプリセット。

さらに、ステージ全体から演奏者の一人にクローズアップすることも可能な 5段階の画角(FOV)設定、録音レベルを自動調整するオートゲイン機能、ボタンひとつですぐに撮影をスタートできる シンプルな操作性など、ミュージシャンの使い勝手や音楽シーンの撮影を考慮した数々の機能を提供します。

(転載ここまで)



2万円弱ということで、ちょっと買ってみたい、

バンドのPV、作ってみるか、







syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)