ジョンウイック

2023年05月08日

先週は4本、王道西部劇「シルバラード」、ガン殺陣「ジョン ウイック」シリーズ3本一気観

◆(自宅で鑑賞)「シルバラード」
(★★★★☆)(1985年米国)(原題:Silverado)
脛に傷を持つガンマン4人が家族と友と正義のために立ち上がる

05シルバラード

凄腕のガンマン エメット、仲間に裏切られた無法者のペイドン、差別を受ける黒人ガンマンのマル、そして絞首刑目前のエメットの弟ジェイク、偶然知り合った4人は力を合わせて窮地を脱出、それぞれの目的のために一旦離ればなれになるが、利権を独り占めする牧場主と悪徳保安官の悪行に耐えかね再び集結、正義のために闘うことになる、、、



王道の西部劇です、まだまだ法の支配が及ばない西部開拓時代、4人のガンマンも聖人君主では無い、それでも弟や姉、母親、友人のための正義の心を持っている、かたや、利権をむさぼる牧場主と暴力で町を支配しようとする悪徳保安官は悪行三昧、悪と正義という分りやすい構図は、今はもう観れなくなった王道の西部劇ならでは、

1985年制作、ガンマンのキャラクターと4人が出会っていく過程は「荒野の7人」か?、力を合わせて悪の支配者と対決する構図は「スターウォーズ」も連想させました、なんとなくですがそんな気がします、

若き弟役にケビン コスナー、4人をサポートする博打打ちにジェフ ゴールドブラムと、懐かしい顔を観る楽しみもあります、今も色褪せない西部劇、面白かったです、


◆(自宅で鑑賞)「ジョン ウィック」
(★★★★☆)(2014年米国)(原題:John Wick)
無敵度合いが半端ない伝説の殺し屋ジョン ウィック シリーズ1作目

05ジョンウイック01

どんな仕事も完璧に実行する殺し屋のジョン、妻にする女性と巡り会い今は暗殺者組織を引退、静かに暮らしていたのだが妻が病死、さらにロシアンマフィアの放蕩息子がジョンの愛車を強奪、愛犬を殺害する、復習に燃えるジョンは暗殺者組織のルールを破りロシアンマフィアに闘いを挑み、ボスと放蕩息子を追い詰めていく、、、



とにかく強すぎるジョン、劇中に何度もある大量の敵との戦闘ではガンと格闘術で次々と倒していきます、ある意味、日本の時代劇で一人の剣豪がバッタバッタと切りまくる殺陣と同じ感じ、これが結構新しくて楽しめます、

この殺陣、モノの解説によると“ガン”と“カンフー”を組み合わせた「ガンフー」なんていう呼び方もあるそうです、なるほどね、たしかにカンフーもあるけど、ワタシの観た印象は“時代劇の殺陣”と“マーシャルアーツ”の合体かな、とにかくワルモノは撃たるためにバンバン飛び込んで来ます^^)

人が死に過ぎますけど、ま、理屈抜きの大型連休鑑賞にはピッタリでした、


(★★★!☆)(2017年米国)(原題:John Wick: Chapter 2)
シリーズ2作目、暗殺者組織への復活を迫られたジョンの選択は?

05ジョンウイック02

引退していながら私事の復讐を行ったジョン、組織内の内輪もめから望まない理不尽な暗殺実行を迫られる、やむなく完璧に実行したが、依頼人は暗殺を実行したジョンをも抹殺しようとする、またもや怒りに燃え上がったジョンは徹底抗戦、次々と刺客を倒し、組織の中枢に迫っていく、



物語は続いています、厳しいルールで規律が保たれている暗殺者組織、誓約の重要性や暗殺オーダーのシステムが出てきます、そこには無数の登録者(暗殺者)が存在、ジョン ウィックは彼らの畏敬と尊敬の的、と同時に多額の賞金が掛ったターゲット、窮地に追い込まれたジョンに力を貸す組織内の協力者も現れ、闘いはさらにエスカレートします、

“ガンフー”アクションもさらにヒートアップしますが、さすがに2作目となっては、それだけでは盛り上がらないかも、後味の悪い暗殺もあり、1作目よりは少し低い評価になるかな、


(★★★★!)(2019年米国)(原題:John Wick: Chapter 3 - Parabellum)
組織のルールを破ったジョンは世界中の暗殺者から命を狙われることに

05ジョンウイック03

組織のタブー=唯一、誰も血を流していけない聖地で宿敵を倒してしまったジョンは追放処分に、ジョンの首には1400万ドルの賞金が掛り世界中の暗殺者がジョンを付け狙う事態に、ジョンは組織トップとの交渉を試みるも、提示された条件は組織内の協力者である友人を暗殺することだった、、、



シリーズ3作目、物語は2作目直後から一気に展開、組織を敵に回したジョンはあらゆるシーンで標的となってしまいます、戦闘シーンも3倍盛り、それでも死なないジョンって!?ナニモノ?笑) “ガンフー”も進化しています、“時代劇殺陣”+“マーシャルアーツ”+今回は“完全防弾兵士”や“日本風?忍者風”な強敵も出現、もうゲップが出るくらい戦闘シーンが続きます、

1作目から物語のエッセンスになっていた犬も活躍、パワーアップした見応えのある“ガンフー”と合わせて3作目が一番面白いかも!!と思わせる出来上がりになりました、



COVID-19他の影響で公開が遅れている4作目も完成しているようで、今秋に見ることができるかもしれません、それまでに予習しておきましょう、




syougai1pon at 05:30|PermalinkComments(0)